みんな、元気にしてますか?
運動不足にならないように、しっかりと運動しましょう!
にしもん体育教室の「柔軟体操」を読んでいただいたでしょうか?

今日は、この「柔軟体操のポイント」をお伝えしていきます。
一つの項目は、10秒が基本です
運動しながら、「いっ~ち、にぃ~ぃ、さぁ~ん」というテンポで行います。

【年中さんから小学1年生まで】
筋肉量が少なく、体のバランスもとりずらい年齢層ですので、ひとつの運動を
きっちっと行うのではなく、速いテンポですべての項目を行います。
どうしても、出来ない状態を見ていると、何度もやらせたくなりますが
逆効果です。
集中力が長く続きませんし、第一に「楽しい!」という気持ちが大切なので
ジャンプできなくても、体をうまく動かせなくても、どんどん先に進みましょう!
一日に一回行うだけで、1週間もすれば、少しずつできる事が多くなります。
「できた!」という達成感を味わう事にポイントを置いてくだい。

【小学2年生~小学6年生まで】
柔軟性の差が大きくでますので、痛みが出るような運動は、とばすか
ゆっくりできる範囲で行います。
できるだけながく、一つの運動を10秒~20秒程度に伸ばして
運動量を増やします。
得意な項目をいつもより長く行うのもおすすめです。
また、体重の増加が大幅に起こりやすい時期です。
毎日、体重を決まった時間に測って記録していきましょう!
手をつくときには、必ずグーではなく、手を開いて床に密着させる事
手のひらをを浮かした状態で体をささえないように注意してください。

【中学生~高校生のアスリート方へ】
高校総体も中止になり、ほんとに残念です。
この新型コロナウィルスは、私たちの体だけではなく、希望を奪っていく病です。
スポーツは、全ての人の勇気と希望と情熱を表現できるものだと思っています。
今は、しんどい状況ですが、からならず活躍できる日が来ます。
準備をしましょう!いつでも、自分の力を発揮できるように、知恵を絞り工夫をしましょう。
この柔軟体操は、毎日続けると体の全体が柔らかくなり、可動域が広がります。
全ての運動機能を上げるには、体の柔軟性が必要ですし、一番の効果は
「けが」の予防ができる事です。
兄弟で、家族で楽しくやってみてください。