てつや先生が太鼓指導を始めて19年目となりました。
体育指導と太鼓という取り合わせに、両方を教えているんですか?と
驚かれる事があります。

以外かと思われるかもしれませんが、音楽とスポーツは大変近いものがあります。
共通する事は、リズムです💛
マネージャーも若いころ(30代のころです!)篠笛を師匠について習っていた事があり
日本独特の鼓や能管(鋭く高い音がでる笛です)などをまじかに見る機会がありました。
ついでに、博多芸子の粋なお姉さん方の踊りに感動した事もあります(笑)
とてもかっこよくて…と話を始めると長くなりますので、また今度!

和楽器には、指揮者がいません。
相手の呼吸を合わせて「間合い」で拍子をとって合わせていくんです。
最初のころは、なぜこんなに綺麗に音がタイミングが合うんだろうと謎だったのですが
呼吸で合わせるんだそうです。

美しいリズムは複雑です。
いくつもの旋律とリズムが一瞬でひとつになった時に感動が生まれます。

スポーツも同じなんですね。
跳び箱などは、特にこの要素が大きいと思ってます。
踏切りのタイミングは、個人がもつリズムが体の動きとなって表現されたもの
高く遠く跳ぶためには、ある一定のリズムが必要です。
体育指導やダンスを指導する際も、手をたたいて一定のリズムを刻みながら練習をしますよね。

楽器を習い始めると、飛躍的に運動能力が高くなるケースは、いくつも見てきました。
今回、久しぶりに教室を再開できましたが、びっくりするくらい体幹がついている
お子さんもそうでした。

人の身体と心は不思議にあふれています。
何かひとつだけが必要で大切ではないのでしょうね。
こどもたちの笑顔が、まぶしいです!!!!

【おすすめの音楽】
清塚信也さんの音楽CDのご紹介です!

①「BE BRAVE」
お馴染みのディズニーの曲がステキなピアノアレンジになってます。
親子で楽しめる音楽です💛

②「ぐっすり眠れるピアノ」
こちらは、メンタルコントロールに産業カウンセラーとしておすすめ!
眠る前に聴くというより、自分の感情をコントロールする際に
聞かれると効果が高かった作品です。
詳しくは、別の機会に投稿しますね。