教室で、用意している縄跳び用の「縄」です。
左から、赤→短めで年中さんから小学1年生ぐらいが使用しています。
青→小学2年生~4年生程度の生徒が選んで使っているようです。
緑→小学5年生~6年生の比較的身長が高い生徒用です。身長が140㎝を越えると
こちらの緑の「縄」が飛びやすいようです。

子ども達は、いくつか試して自分にあった長さのものを選んでいきます。
ビニール製の縄跳びと違って、かなり重いのが特徴(笑)
「ナフコ」で販売しているポリエステル用のロープです。
1mが210円とお手頃価格です!

 

 

 

 

 

 

 

この「縄」は優れものでして、二十跳びが比較的早く出来るようになります。
なにせ、重たいので回す力が自然とついてくるのが強みです(笑)

【二十跳びを跳ぶには、高くジャンプする!】
二十跳びを跳ぶためには、縄を早く回す事と跳びながら高くジャンプする事が
重要なポイントです。
早く回す+高く跳ぶ動作を同時に行うのですが、「縄」が重たいので、回す力が
徐々についていますから、二十跳びをチャレンジすると、最初の段階から
よく「縄」が回っています。
あとは、高く跳ぶことを練習すればいいので、練習し始めると二十跳びは早く
出来るようになりますよ。

【エアーマットを使った練習法】

 

 

 

 

 

 

 

こちらは、エアーマットです。
バク転やハンドスプリングを練習する際に使用しているものですが
二十跳びを楽しく練習する用具としても使っています。
ジャンプするとかなり跳ねるので、このマットの上で二十跳びの練習をすると
効果が上がります。
最初は、なかなか思うようにいきませんが、徐々に早く縄が回せるように
なってくるので、上達は早いんですよ!

【単純な基礎運動は大切!】
通常の練習は、やはり縄跳びを長く速いリズムで跳び続ける事を行ってください。
スポーツにとって基本練習をコツコツ続けることは大変重要です。
ここで、基礎体力や基礎能力を蓄積しておくと、新しい事にチャレンジしたときに
大きな差が出てきますよ。

 

 

 

 

 

 

楽しいドッチボールの前は、縄跳びを皆で跳びます。
一番最後まで、跳び続ける事ができら、お得な特典があります💛
うふふっ(*´艸`*)