腹筋をつけたいと相談したら、まずは腹式呼吸をしてくださいと言われました!
寒暖差の激しさから、体調を崩しやすくなる季節です。 体調管理には、気を付けましょう。 旬のものを食べると、元気になるのでオススメです。 今は、「からいも」ですね。南九州は中国から来たイモなので、「唐イモ」と よびますが、 […]
1年かけて6kg痩せました♥ダイエット!本気でやるなら、まず定期的な血液検査から!
先日、健康診断へ行ってまいりました。 年間に3回程度は、血液検査を受けているので、だいたいの 数値は、把握できていたのですが、体重がようやく6kg落ちまして ホットしております。 いや~っ♥良かったです! まだ、脂肪肝は […]
マネージャーの更年期障害日記 その2 体重計に乗るのが怖い!止まらない数値…。
40代になると、食べる量を調整しても、まったく体重が減らなくなります。 運動習慣を身につけれいる人でも、少しは経験があるのではないでしょうか? 一番、体重が減っているであろう、夕食前に計ってみても…。 まったく、変化がな […]
体育教室通信 7月号配布中! さっそく体重と身長を入力してみたかな?
蒸し暑い日が続いています。 ほぼ、コインランドリーのお世話になっている今日この頃です。 今週から配布しております「にしもん体育教室通信 7月号」は ご覧いただいておりますでしょうか? さっそく、入力をして試していただいた […]
にしもん体育教室通信7月号
にしもん体育教室通信7月号をPDFファイルでご覧いただけます。→ にしもん体育教室通信7月号 記事内の「BMIと適正体重高密度計算サイト」はこちらです。→ BMIと適正体重高密度計算サイト
マネージャーの更年期障害日記 その1 始まりは、喉のつかえでした。
梅雨の時期も、あと少しです。 その後は、夏休みがやってきます…ね。 子供たちには、天国なんですけど、仕事は待ってくれません(笑) 今回からマネージャーの体験シリーズとして「更年期障害日記」を スタートさせたいと思います。 […]
今が我慢のしどころです!アイスクリームには気を付けて!
梅雨がやってきました。 この湿度が高い時期を、どのように過ごすかで、真夏の 熱中症に強くなる体がつくれるかどうかが決まります。 東洋医学によると、この時期に気をつけなけらばならないのは ①冷たい飲み物を飲み過ぎて、内臓を […]