ブログ
連休あけの子供たちの様子は、お疲れ気味?気持ちを落ち着ける食生活の工夫!

ゴールデンウイークも終わり、また日常生活が始まりました。 新一年生の子供たちは、緊張がときほぐれた連休から、今度は 運動会の練習など、学校行事と慣れない授業でお疲れ気味ではないでしょうか? この時期は、生活のペースを取り […]

続きを読む
ブログ
持久力をつけるためのお手軽な方法!スロージョギングって聞いたことある?

スロージョギングって何? ゆっくり走る事?そんな、ゆるゆるスピードでトレーニングになるんだろうか? ジョギングって聞いただけで、ダメだわぁと思ってしまうのは、私だけでしょうか(笑) このスロージョギングは、NHKのためし […]

続きを読む
ブログ
緑いっぱいの場所で、木陰でハーブティーでもいかがですか?

ゴールデンウイークです!楽しんでますか? お天気も良くていい気分ですね。 昨日から、造園業を営まれている「球磨緑地」内で行われているイベントに 参加中です。 友人のガーデニングデザイナーが主催しているので、店番とアロマ& […]

続きを読む
ブログ
アロマセラピストが常備している応急手当用の精油があります。ラベンダー編

アロマセラピストというと、なんかオシャレで優雅な香りにつつまれて… みたいなイメージを持っている方が多いんですどぉ。 かなり違うんですよ。 定期的に発表される文献や医療機関の実験データ、新しい精油の勉強や ブレンドでの作 […]

続きを読む
お知らせ
5月の予定表

予定表 5月の予定表をPDFファイルでご覧いただけます。 → 201805

続きを読む
ブログ
運動には柔軟性がとっても大切!体が柔らかいと、もっとうまくなれるよ!

体の柔軟性は、アスリートにとっても大切な要素です。 なぜなら、ケガの予防につながるからでなんですね。 糖質やのコントロールも含めて、柔軟性をキープするために競技前は ストレッチを行います。 体の柔軟性には、柔らかい人とそ […]

続きを読む
ブログ
こどものメンタルヘルスを知りたいときには、「こころもメンテしよう ご家族・教職員の皆さんへ」がおすすめ

五月病の防止策として、睡眠時間の大切さを投稿しましたが もうちょっと具体的に知りたい方におすすめのサイトがあります。 厚生労働省のサイトで「こころもメンテしよう ご家族・教職員の皆さんへ」 www.whlw.go.jp/ […]

続きを読む
ブログ
五月病にならないためには、産業カウンセラーおすすめ!朝起きる時間を30分前後に抑える!

いよいよゴールデンウイークがやってまいります。 ご家族で、旅行やバーベキューパーティーなど、計画している方も 多いのではないでしょうか? 新年度が始まって、緊張度が高い状態から、いっきにリラックスモードに なるわけですが […]

続きを読む
ブログ
お値段以上ニトリの「珪藻土コースター」を使ってみた件!185円(税別)

気温が高くなると、氷でキンキンに冷えた飲み物が欲しくなります。 あと、冷えたビールとかですね(笑) 冷たくておいしいんですけど、テーブルに水滴がたまってくるのが ちと面倒です。 しばらく置いておくと、水滴がグラスからした […]

続きを読む
ブログ
逆上がりができたら、運動が楽しくなる!ご家庭でのちょっとした基礎練習

鉄棒の技の一つ、「逆上がり」! 以前の記事にも書きましたが、小学生のころはどうにもこうにも出来なかったんです⤵ にしもん体育教室は、少しづつステップアップしていく方法をとります。 他のお友達が、逆上がりをやっているのを見 […]

続きを読む